こんにちは!
元銀行員で一児の母のちきです!
ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます^_^
このブログでは、銀行員時代のハナシと、
育児のハナシを交互に書いていけたらな、と思っています。
育児の方は、育児での体験談や、自分が実際に使ってみてよかったものなども紹介していけたらと思います。
今回は、育児のハナシです。
といっても妊娠中のハナシからスタートです(^◇^😉
もくじ
Contents
《わたしが経験した食べづわりとは》
わたしは、妊娠中を通して、基本的にずっと
「食べづわり」
でした。
食べづわり とは
何かをたべていないと、
胃の中がからっぽになると、
気持ち悪くなってしまうというもの。
食べないと気持ち悪いのに、
欲望のまま食べて太るとお医者さんに怒られる理不尽さ(;ω;)
わたしは常に食欲と戦っていました。
そんなわたしが身をもって体験し、すごく良かった
時間帯別のおススメの食材をご紹介したいと思います。
《時間帯別おススメ食材》
朝
起き抜けは、気持ち悪くなりがちです。
かと言って、いきなり重たいものも食べられません。
そんな時は、バナナやみかんなどの生のフルーツや、
ドライフルーツ
|
が、すごく良かったです。
ドライフルーツは、かみごたえもあり、低カロリーなのに栄養価も高い、妊婦さんに嬉しい優秀な食品です^ ^
わたしはいちじくがお気に入りでした!
ちょこちょこつまめるのもありがたかったです
昼
コンビニの冷凍すきやきうどん
これは本当に助けられました。
大量に購入し、冷凍庫にストックし、
食べたくなったら火にかけるだけ!
お肉のタンパク質と、
野菜が同時に摂れるシロモノでした!
夜
夜はしっかり夜ご飯を食べていました(^◇^;)がまんは禁物です。苦笑
夜間
夜間はなるべくカロリーを抑えたいもの。
でもお腹が空いて寝られないことがしょっちゅうありました。
そこでわたしがお世話になったのがこちら
さしみこんにゃく
|
と
ごまどうふ
|
です。
こんにゃくと侮ることなかれ!
さしみこんにゃくは、食感・見た目が、ふぐの刺身と似ている事から通称「山のふぐ」と呼ばれているのですよ。
もちもちとした歯応えのおかげで、
しっかり食べている感じもするし、
おしょうゆや、めんつゆ、わさび醤油、ゆず味噌や酢味噌など、色んな味で楽しめました。
あと、わたしはなぜか甘いものは受け付けなかったんですが、
甘いものが食べたい!
とゆう人は、きな粉や黒糖などをかければデザートとしても美味しく食べられるようなので、とってもオススメです。
ごまどうふは、
これまたヘルシー食材にも関わらず、
ねっとりもっちりとした食べ応えが
お腹に溜まり、
お味噌をつけて食べると、これまた絶品でした。
夜間にお腹が空いたときは、さしみこんにゃくとごまどうふ、
オススメです!
と、色々オススメしましたが、
妊娠中はただでさえストレスが溜まっているので、我慢のしすぎは禁物です。
時には、食べたいものを食べるのを許してあげてくださいね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^ν^)
コメント
[…] →★ […]